生活習慣病を防ぐために、特定検診や特定保健指導が実施されています。特定検診や特定保健指導は、様々な病院やクリニックで実施されていて、その対応は看護師の重要な仕事の一つになっています。特定検診専門のクリニックや施設もあり、職場として希望する看護師も増えています。それでは特定検診や特定保健指導専門のクリニックで、看護師が働くことの、メリット・デメリットはどのようなものでしょうか。
まずメリットとして、特定検診や特定保健指導に必ず携われるという良さがあります。生活習慣病対策に強い興味を持っている看護師にとっては、やりがいのある職場になるでしょう。また、特定検診と特定保健指導は日中に行われるため、夜勤がないという良さもあります。結婚をしたばかりの看護師や、小さな子供がいる看護師などは、できれば夜勤を避けたいと思うかもしれません。日勤で働きたいママさん看護師にとって、生活習慣病対策専門のクリニックで働くことは大きなメリットになるでしょう。
一方デメリットは、特定検診、特定保健指導専門の病院で働くと、給料が下がる可能性があることが挙げられます。夜勤がなく残業も少ない職場のため、様々な手当てが付かないためです。それまで夜勤手当などをもらっていた人は、大幅に収入が減る可能性があります。また、総合病院など様々な診療科目がそろった職場で働いた場合と比べて、基本的な看護技術を活かす・磨く場面が少なく、救急対応などをして経験を積むことができないというのもデメリットとして挙げられます。将来的に総合病院や大学病院で働く意向がある看護師にとっては、業務内容が偏りすぎている可能性があるため注意が必要です。